言語

Language

  • 日本語

  • English

  • português

  • Ngôn ngữ

  • 简体
    (中文)

Contact

SANKOからのお知らせ

Scroll

*SANKOメール9月号*

スタッフの皆様へ

2023/09/15

そろそろお月見の季節ですね。
今年の十五夜は、9月29日(金)です。

十五夜には、美しい月を眺めるだけでなく、収穫に感謝して、
お供え物をするという古くからの風習もあります。

【十五夜のお供え物】
① ススキ
稲穂に似たススキには、悪霊や災いなどから収穫物を守り、
翌年の豊作を願う意味が込められています。

② 月見だんご
月に見立てたお団子をお供えして、作物の収穫に感謝の気持ちを表します。

③ 農作物
里芋、栗、枝豆など、収穫されたばかりの農作物をお供えし、豊作に感謝します。

お供えに用いられる芋や栗などは、栄養が豊富な食材でもあります。
十五夜にまつわる秋の食材を食事に取り入れ、夏の疲れをリセットして体調を整えていきましょう。

一覧に戻る