*SANKOメール9月号*
スタッフの皆様へ
2025.09.12

朝晩の風に少し秋を感じる季節となりました。
秋といえば「食欲の秋」。
秋はたくさんの美味しい食材が旬を迎えます。
旬とは、その食材が最もおいしく食べられる時期のことを指しますが、味だけではなく栄養価が高くなる時期でもあります。
【秋に旬を迎える食材】
- さんま
中性脂肪の低下をサポートする栄養素を豊富に含んでおり、生活習慣病予防効果が期待できます。
- きのこ
ビタミンB群が含まれており、健康維持を助けながら疲労回復を促します。
- さつまいも
腸内環境をサポートする食物繊維が豊富に含まれており、便秘の予防や解消に役立ちます。
どの食材も抗酸化作用や風邪の予防、感染症予防に働きかけてくれる栄養素がたっぷりです。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期ですが、季節に合わせた食事を意識し、心身ともに元気に過ごしましょう!